★60歳以上の中高年者に目立つ、登山中の突然死と予防策とは?歩くエコツアー

こんにちは。
歩くエコツアーデザイナーの有吉です。
 
ツアー登山セミナー「60歳以上の中高年者に目立つ、登山中の突然死と予防策を学ぶ」
に出席して研鑽を積んできました。
 
高血圧、糖尿病、高脂血症、動脈硬化が原因で、
登山中の心臓発作、脳卒中で突然死する例が実際にあります。
その確率は多くはありませんが、
登山引率では、受付から現場にかけて常に留意する必要があります。
 
セミナーでは、事故事例と研究事例をいくつか学び、
予防策の要点をまとめました。
●健康診断を定期的に必ず受ける。   
●定期的な運動負荷(筋肉痛)を自身にかける。
●規則正しい日常生活と休養を心がける。
●登山前日から登山中にかけて、こまめな水分摂取を心がける。
おまけとして、
下山後もビールに気をとられずに、
まずは充分な水分補給から。
 
これらは述べるのは簡単であっても、
実行するのはとても難しいと自覚しましょう。
しかし、できるだけ長く登山と歩くことを楽しもう、
と皆様が望むのであれば、
皆様には避けられない条件であることも自覚して、
皆様に取り組んでいただきたいと思っています。

フォローお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA