★アベノマスクの使い勝手が良いので、不必要なら喜んでいただきます。
こんにちは、
楽しく歩くエコツアーデザイナーで
公益社団法人日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージ?の
有吉寿樹です。
6月16日
6月15日に、ほぼ配布完了の報道が出ても
私には届いてなったアベノマスクが
この日私にも届きました。
首相表明から2か月半、
最後の最後に手元に到着ということで、
緊急事態宣言の当初期限だった5月6日までに
ほとんどの世帯に配布されなかったらしく、
税金の効果の疑わしく、不信感と、
配送の郵便局には利権疑惑にあきれています。
アベノマスクは最後まで不人気のイメージなのでしょうか、
役所に回収箱があると聞いています。
アベノマスクが手元に届いて
実際の形とデザインが解かってから、
ターミナル駅とかその周辺の商店街で
数多くの行き交う人のマスクをチェックしてみましたが、
ほとんど着けていなくて見つかりません。
アベノマスクはどこに行ったのでしょうか。
ほとんど回収と寄付に回ったのでしょうか。
安部首相の映像のようなアベノマスクの小さすぎる違和感は、
子供にサイズがかえって良いとも聞きました。
ご家族、知人、医療従事者関係などに
寄付する機会が、もしないのであれば、ぜひ頂きたいです。
なぜアベノマスクを私が必要なのか?というと、
登山ガイド引率をしている最中に
マスクをしなければならないとしたら、
使い勝手が良いことが解かったからです。
アベノマスクが届くまでの長い間、
いろいろなマスクを登山でいろいろ試した結果、
バンダナ、ハンカチを半分に折って、何回か巻いて、
頭の後ろで結ぶ方法が最も使い勝手が良かったです。
アベノマスクが届いて、早速試してみました。
湿気がこもらず、口の周りが蒸れず、
使い勝手が良かったです。
アベノマスクの素材はガーゼで、余分な湿気を吸収するようです。
登山後のアベノマスクは、しっとりと濡れた感じになっていました。
また、装着すると小さくなること、
そしてゴムが伸びるためかアベノマスクが上にずれてくるので、
マスクが盛り上がり、新鮮な空気がアベノマスクの横の隙間から入ってくる感じがあること。
肌触りが良いこと。

このようにアベノマスクは登山しながらマスクをするにしても、
呼吸しやすいことが解かりました。
そういうわけで、もしアベノマスクが不要で、
渡す先もないようでしたら、喜んでいただきます。
よろしくお願いします。
写真は、アベノマスクの使用前と使用後のマスクの縮み具合。
お問い合わせ/ご予約044-299-7464/054-251-4681 受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのご予約とお問い合わせはこちら arukuecotour●hotmail.co.jp をコピペして、●の部分を@に変えてください。