★イギリスコッツウォルズ フットパスQ&A 歩くエコツアー 

Q:「いきたび」のイギリス・コッツウォルズハイキングは他社と何が違う?

A: こんにちは、歩くエコツアーデザイナーで、公益社団法人日本山岳ガイド協会認定登山ガイド ステージⅠの有吉寿樹です。

「コッツウォルズ」、「湖水地方」などを公共交通機関、レンタカーなど乗り物で周遊するだけのありきたりの行程で満足できないのでしたら、美しい町、村を結んで歩きましょう。

イギリスは、鉄道などの交通手段が発達して有名ですが、フットパス、ロングトレイル、自転車専用道、乗馬道も網の目のように発達していて、その整備と標識の設置も充実しています。

私たちは、英語を使いこなして、楽しく歩けるルートを提案できます。

美しい町、村を結んで歩きましょう。そこには、現地の人々との出会い、触れ合いが自然と多くなり、まるで自分がイギリス人になったような感覚で旅ができます。

そこには、予定調和を超えるイベントが必ず起こり、旅の充実度は必ず上がるのです。

★宿泊地は行程に沿って、移動時間の比較的少ない便利なところ。

★食事場所は宿泊地から徒歩圏にある評判のレストランをリーダーが選べるので、美味しいだけではなく、余分な移動の時間もかからず、時間も有意義に使えます。

★公共交通機関利用で、2名でも、比較的お手頃代金。

Q:村と村の間を歩く所要時間の測り方?

Q:ボートンオンザウォーターに2泊します。
滞在中、ロウワースローターまで往復しようと思うのですが、情報により片道30分だとか、1時間だとかバラバラなのです。
地図も探していますが、わかるものが出てきません。

A:フットパスのルートは、網の目のようにいくつかありますので、ルートによって所要時間が異なってきます。
それで情報により片道30分だとか、1時間だとかバラバラなのです。

弊社では地形図を輸入して、標高差と距離から計算して所要時間の目処をたてています。

フォローお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA