各業界のガイドラインに留意します。

コロナウイルス(コビド19)の蔓延が、世界中でニュースの見出しを獲得しておりますが、この状況が流動的であり、ニュースと助言が常に変化していることに、皆様が非常に懸念されていると、私たちは理解しております。また、日頃ご愛顧いただいている皆様の活動に影響が及んでおられないか、私たちは心配をいたしており、心よりお見舞い申し上げます。

弊社と私たちの協力事業者は、この困難な状況の中でもご自身の生活を少しでも充実させようとする皆様に、貢献し続けることが使命であると考えており、できる限りのことを行っていきます。

皆様が安全と健康への安心を確保して、活動的なツアーを楽しめること、スタッフが安心して皆様のお役に立つこと、これらを私たちの使命を優先事項にして、予防措置を講じています。これまでに発表された政府の専門家会議の見解、日本旅行業協会JATAのガイドラインに留意して、

ツアーには、感染予防と拡大防止のための対策を実施します。これらの対策は、見解の変化に応じて修正していきます。

私たちは常に状況を注視しており、

何か変化があった場合は、それぞれのツアーの催行を検討するタイミングかどうかを常に判断しています。

ツアー催行地域の地方自治体からの要請で、催行直前に中止になる場合があります。

感染リスクを下げる予防措置として、行程から3密を避けるように配慮し、注意喚起を行います

①換気の悪い密閉空間、

②多数が集まる密集場所、

③間近で会話と発声をする密接場面、

これらが感染リスクが高くなる条件「3密」になります。

具体的な予防措置

・参加定員を3密が避けられる程度に限定する。最大12名

・専用車内、相部屋室内では、窓を開けるなど換気を行うようにする。

・長距離移動の専用車内では「密」にならないよう配慮します。(基本的に1名様2席を確保します。ただし離島など大型車両が限られる地域や、道路事情によって、一部対象外のツアーがございます。)

・利用する運送機関、宿泊施設、飲食店等へは、各業界別ガイドラインに従って感染防止策を反映するよう事前に打ち合わせをします。旅行中もツアーリーダーが対策を確認しながら旅程管理します。

・食事の際の座席は、お互いの間隔を広げる。

・食事形式は個別の配膳形式を目指すが、やむをえずバイキング形式の食事の際は、開始時間に利用する。

スタッフの感染症対策について

■スタッフは、検温を実施し、下記のいずれかに該当する場合は職務より外します。

・37.5度以上の発熱がある、または発熱が続いている。

・風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)がある。

・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

・におい、味を感じない違和感がある。

・身近に新型コロナウイルス感染症の感染者がいる。

・その他、体調に不安がある。

■スタッフならびに専用車乗務員は、原則マスクを着用します。

■「こまめな手洗い・手指消毒」「咳エチケット」を徹底しています。

お客様へのツアー当日のお願い

ご不便をお掛けいたしますが、感染予防のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

1.以下の症状があるお客様はご参加をお控えください。

・37.5度以上の発熱がある方、または発熱が続いている方

・風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)がある方

・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方

・におい、味を感じない違和感がある方

・身近に新型コロナウイルス感染症の感染者がいる方

・政府が入国制限措置を設けている国・地域から日本へ入国後、14日間経過していない方

・その他、体調に不安がある方

※基礎疾患をお持ちの方は、医師の判断や、関係機関の情報をご確認の上、慎重なご判断をお願いいたします。

2.「こまめな手洗い・手指消毒」のご協力をお願いいたします。

また、手でご自身の顔(目、口、鼻など)には触らないようお気をつけください。

新型コロナウイルスは、空気感染ではなく、飛沫感染によって、最終的には手から目、口、鼻の粘膜を通じて感染します。こまめな手洗い、手指の消毒、また手で顔を触らないといった、少しの所作の積み重ねが、最大の対策となります。

建物入場、トイレ休憩の都度、「こまめな手洗い・手指消毒」にご協力をお願いいたします。お手洗いには石鹸をご利用ください。

3.「咳エチケット」をお守りください。マスクをお持ちの方は着用をお願いいたします。

咳、くしゃみ等の症状がある方は、屋内でのマスクの着用にご協力をお願いいたします。

(弊社にてマスクのご提供はしておりませんので予めご了承ください)

マスクがない場合は、上着の内側や袖、ティッシュ、ハンカチなどで口や鼻を覆う「咳エチケット」をお守りください。

皆様にはご不便をお掛けいたしますが、感染予防と皆様の安全と健康への安心の確保のため、ご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。今後の皆様の健康と前向きな積極性をお祈り申し上げます。

気になる点は気軽にご連絡くださいませ。