★Q&Aコロナが大変なことになるばかりなので高齢の親をかかえて登山参加を迷っています。の場合

Q:旅の参加を楽しみにしていますが、コロナが大変なことになるばかりなので、高齢の親をかかえて登山参加を迷っています。親がディサービスに行っているので、コロナになったら行けなくなるか心配です。でも毎日近くの山歩きしています。
こんちにちは、歩くエコツアーデザイナーの有吉です。お客様からの相談に、冷静な現状と対策をお話ししました。
A:コロナになるならないは、熱が出て検査してからの結果です。熱がでなければ、絶対に検査受けなければコロナになることは絶対にありません。だから熱がでなければ良いのです。
弊社の旅の人数は9名前後です。
日中は人口希薄地の野外がほとんどで、感染リスクほとんどゼロです。
宿泊も我々の他には、だいたい工事関係者数人ぐらいしか泊まりません。
移動はチャーターで私たちのみです。
今まで1年半このようなツアーを連続して実施しています。緊急事態宣言がどこかに出ていても、人口希薄地なので実施してきました。
出発の2週間前から体温チェックの記録をつけるように参加者にお願いしています。
私も体温チェックしています。
この1年半の参加者で旅の後に体調を崩された報告はゼロです。
毎日のうがい、手洗い、体温チェックを行えば、コロナになるリスクはほとんどゼロですと自信あります。
こちら神奈川県ですが、感染症対策して特に不安もなく県境越えて東京と行き来しています。
毎日近くの山歩きしていらっしゃるのでしたら、抵抗力維持もできていますので、引率する立場としてもますます安心です。
テーマで歩く登山とハイキング 離島を歩く、花見て歩く、歴史を歩く 楽しく歩く 歩くエコツアー「いきたび」
詳細はカタログをご請求くださいませ。↓
お問い合わせ/ご予約044-299-7464/054-251-4681 受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのご予約とお問い合わせはこちら arukuecotour●hotmail.co.jp をコピペして、●の部分を@に変えてください。