【道東・中標津空港出発】摩周湖外輪山/北根室ランチウェイセルフガイドハイキング■温泉泊&荷物託送付

プランの説明

■雄大なロングトレイル全72㎞をスルーハイク
■秘湯養老牛と評判の良い「温泉ペンション」に宿泊&宿泊の荷物託送付
■ご自身のペースで歩きたい方向けのセルフガイド 
■温泉と郷土料理も楽しめます 
地元の酪農家らがイギリスのフットパスを倣って整備した「歩く道」が、いま注目されています。摩周湖から外輪山摩周岳と西別(ニシベツ)岳を越えて北海道道東の広大な牧場(ランチ)地帯を歩きます。阿寒(アカン)の山並から大雪、知床連峰、斜里(シャリ)岳、北方領土国後(クナシリ)島の峰々の遠望、広大な根釧台地が一望できるのです。

■宿泊の荷物託送付

●宿泊荷物託送
1日目の宿泊の荷物は、事前に宿泊先に宅配便で送っておくと良いでしょう。3日目の西別小屋から摩周温泉へ向かう途中に前泊地に寄って宿泊荷物を受け取ります。
最終日の荷物は、宿泊先から宅配便で送ることができます。
秘湯養老牛と評判の良い「温泉ペンション」に宿泊&温泉と郷土料理も楽しめます。

■ご自身のペースで歩きたい方向けのセルフガイドツアー

セルフはセルフサービスのセルフです。ツアー中は添乗スタッフが同行しません。目安の行程がありますが、それ以外は、ご自身の責任で仲間との話し合いで決めることができます。もちろん一人で自由気ままな旅にもおすすめです。

同行ガイドは基本的にオプションです。ツアーに参加されるあなた自身がガイドです。行程表、基本情報、ルート地形図、パンフレット、観光見どころ解説などのご案内を送らせていただきます。あとはその日の予定はご自身で決めてください。地図は細かく説明されているので、道に迷う心配もありません。

ツアーとは、弊社のサポートを意味します。
電話サポート、ホテルの予約、ホテルから次のホテルまでの荷物の移動、送迎車、ご旅行に関することはお任せください。
ツアー前のご相談も、航空券のご手配も、行程のアレンジお気軽にお問い合わせくださいませ。セルフガイドツアーは行程の自由さとツアーのサポートを上手く合わせたツアーです。ガイドがつかなくても、ツアーのサポートがあるので安心してご参加いただけます。

■これまでの参加者の様子

「やったあ!」稜線の頂で、参加者らはストックを青空に掲げて満面の笑みを浮かべます。「後ろを向いた時の景色がきれいで感動」と、西別岳や摩周岳の展望に興奮気味です。
「人生観が変わる」との感想もでるほど雄大な展望に期待します。

基本情報

最少催行人数1人
予約可能数1~10
開催期間5月上旬~10月下旬の間、毎日出発可能(※冬季は申し込み不可)
集合時間プランお申し込み時にご希望のお時間をご記入ください。
7:00~14:00
予約締切20日前 16時59分まで

安全面に対するアピールポイント

ご参加出発日前にリスク注意事項案内冊子をお届けします。

加入保険の情報

旅行業約款における特別補償金の範囲。各自で必要な保険に加入してください。

アクセス

所在地

〒086-1002 北海道標津郡中標津町東2条南3丁目1 GoogleMapで見る

集合場所

中標津町交通センター

電車でお越しの方

※バス 札幌大通、釧路駅、標茶駅、羅臼から中標津町交通センターまで運行しています。
詳しくは阿寒バス
北都交通

その他の方法でお越しの方

※空路 中標津空港は札幌新千歳と東京羽田空港に便があります。飛行機到着便に合わせて中標津町交通センターまで路線バスが運行しています。
釧路空港から釧路駅で乗り換えて中標津町交通センターまで来ることできます。釧路空港は、大阪関西、東京羽田、札幌丘珠、札幌新千歳

タイムスケジュール

1日目

中標津から開陽台16.2km・標高差登りのみ350m
路線バス、飛行機などで中標津町交通センターに到着。ここから歩行を始めます。緑地公園と林を抜けて、中標津空港に着きます。牧場の広大な敷地を過ぎると防風境界林の中を歩きます。耕作地帯の一直線農道を歩くと知床から続く山並みが正面に展望できるようになります。農道の突き当りを森に入り、登り切ると開陽台(270m)に着きます。根釧原野の地平線と国後島、西別岳の展望を満喫しましょう。売店のソフトクリームも人気です。専用車で宿泊先に移動します。
宿泊:養老牛温泉「湯宿だいいち」連泊
歴史ある秘湯、和風旅館を連泊でじっくり楽しむことができます。北海道の貴重なフクロウ「シマフクロウ」などの野生動物と出会える可能性あります。

2日目

開陽台から養老牛温泉18.2km・標高差登り/下り各300m
養老牛温泉から開陽台(270m)へ専用車で移動します。展望をもう一度楽しんだ後、養老牛温泉に向けて歩き始めます。牧草地、林、農道、舗装歩道、酪農施設を歩き、日本とは思えない、むしろヨーロッパの田園風景です。
北根室ランチウェイの運営代表「佐伯牧場」の敷地にある「レストラン牧舎」で昼食休憩を勧めます。
宿泊:養老牛温泉「湯宿だいいち」

3日目

3日目 養老牛温泉から西別小屋16.5km・標高差登り200m/下り100m
温泉(200m)から歩き始めます。モアン山を始めとする丘陵放牧地は、日本とは思えない、むしろアメリカの田園風景です。ケネカ湿原を過ぎて、カラマツの植林地帯に入ると間もなく西別小屋(335m)です。専用車で摩周温泉に移動します。
宿泊例:摩周温泉コンドミニアム連泊
空室状況で弊社同基準の宿の場合もあります。
自家源泉天然温泉の貸切露天風呂に入れるペンションです。コインランドリーもあります。

4日目

西別小屋から第一展望台12km・標高差登り/下り各500m
専用車で西別小屋(335m)に移動します。西別岳に向かって上ります。最難所ですが、1時間で稜線に達すると見通しの良い展望が広がります。西別岳山頂(800m)では、摩周湖、摩周岳、斜里岳、雌阿寒岳、阿寒富士、国後島の展望を楽しみます。シラカバの森を抜けると、摩周岳分岐です。時間と天候条件が良ければ往復約2時間で歩きます。摩周岳山頂(857m)から真下に見る摩周湖の展望は格別です。摩周湖の外輪山に沿って歩いて第一展望台(545m)に到着です。専用車で摩周温泉に移動します。
宿泊例:摩周温泉コンドミニアム連泊

5日目

第一展望台から美留和駅6.6km標高差下りのみ400m
専用車で第一展望台(545m)に移動します。道路向かいにある小道を西へ下ります。雌阿寒岳、阿寒富士を展望しながら歩きます。ミズナラの森を下ると道幅が広くなり、カラマツの植林、やがて耕作地に沿って歩きます。舗装道路に出でたらゴールの美留和駅(150m)はもうすぐです。美留和駅に宿泊の荷物が届けられ、ご自身の次の行程に進みます。

料金について

基本料金参加者1人
115,000
5~6月
参加者1人
116,500
7~10月
オプション料金おひとり申し込みと個室利用1人
48,000
おひとり申し込みは、個室利用追加代金のお支払いで利用できますが、部屋数が限られているので、お早めにご予約ください。
登山ガイド同行1日あたり
25,000
資料を確認すれば基本的にガイドの同行は必要ありませんが、不安な方は追加することができます。
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの朝食4食、夕食4食 どちらも宿泊先にて。
セルフガイド行程資料
行程表に示された登山口から歩き始め地点までの送迎。
行程中の宿泊荷物託送
行程期間中の電話によるサポート
料金に含まれないもの出発地までの航空運賃、路線バス運賃、食事の時の飲み物、昼食、行程前後の宿泊荷物託送

お支払い・キャンセルに関して

お支払い方法オンライン決済
特定商取引法に関する表示特定商取引法に関する表示
予約キャンセル料金発生日催行日の20日前からキャンセル料金が発生いたします。
キャンセルに関してお客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 20日~8日前:20% 7日~2日前:30% 前日:40% 当日:50% 無断キャンセル:100%
開催中止に関して気象状況を各自で確認して判断する。判断のアドバイスはいたしますが、キャンセル料金に責任は負いません。

事前の準備に関して

服装・持ち物について基本的な登山道具、防寒具
レンタル品についてヒグマ撃退スプレー(現地にて手続き)

施設情報

駐車場中標津町交通センター 有
中標津空港 有
JR美留和駅 有

その他

コース参加にあたってのご注意●体力レベルと歩道の様子
舗装道路、砂利の農道、草原と森の土道が混在しています。管理団体が定期的に草刈りをしているので、整備されています。上り下りは比較的緩いです。急坂が数か所ありますが、短い時間で終わります。1日の行動時間は3~8時間です。旅を楽しむために日頃から少なくとも5㎞歩いていることを勧めます。1日に歩く距離は、ご自身で調節可能なのも便利です。
●宿泊
ペンションと旅館のそれぞれ2連泊です。歩くルートへのアクセスが比較的簡単で、良質の温泉宿を選んでいます。
設備は基本的なものがそろっています。地場の食材を使った素晴らしい料理を提供します。接客も親切です。
ペンションでは寝間着が必要です。
●食事
北海道の食材を味わうことは、旅のもうひとつの楽しみです。道東地域は特に季節ごとの食材が豊富です。食事は朝食が4回、夕食が4回含まれています。
飲み物は別途支払いになります。
昼食が必要であれば、別途支払いでおにぎりを作っていただけます。
その他特記事項●シーズン
5月初め~10月末。5~6月は新緑の時期です。5~7月は野草の花の時期です。8月下旬から9月上旬は霧の確率が少ない時期です。9~10月は紅葉の時期です。
●出発日 
このツアーはあなたのご都合の良い日、曜日に出発できます。宿泊と専用車の空き状況に依りますので、5月初め~10月末の間で、ご予約はお早めにご検討ください。
ゴールデンウィーク(4/29~5/5)とお盆(8/13~15)は現地が繁忙期にあたるため、追加料金が必要になる場合があります。
●帰着地からのアクセス
美留和駅時刻表 
釧路方面1208 釧路駅、釧路空港から各地へ。
網走方面1540 網走、女満別空港から各地へ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA