★自然を歩くのに良い季節ですが、登山ガイドの皆さんが新型コロナに感染していないということは、対策をきちんととれば参加大丈夫ですか?
感染症について、この1年の推移と、2020年秋の宿泊引率のその後の様子から判断して、例年注意しているインフルエンザ対策でまず大丈夫という私の実感です。
そして宿泊先と乗り物のガイドラインに沿って対策して引率しています。
今シーズンのインフルエンザが絶滅危惧種並みに少なかったです。
宿泊施設とか公共交通機関、貸切の乗り物とか、いろいろなところの感染症対策ガイドラインの結果で、これは良い傾向だと考えています。
新型コロナコビド19は、インフルエンザと同じ経路で増える感染症と理解していますが、インフルエンザと増減が一致しないのが非常に不可解で、それへの説明は誰もしていません。探してもありません。
どうもコロナ行政とその報道は怪しいです。
引き続き、感染症対策ガイドラインに沿って気を付けて宿泊引率していきますので、ご安心くださいませ。
野外はマスクしてもしなくても、感染症全く心配ないことがこの1年で皆様も実感されたと思います。
花粉症のほうが確率からしても、よっぽど大変ですね。
でも歩かないと筋力減って、平熱体温下がって、抵抗力に影響しますから、ぜひ頻繁に歩いてくださいね。
私もそうします。
コロナは風評という意識のまとな方が増えてきているので、その方々を「人生楽しんだほうが勝ちですよ」と応援するためにも励んで引率していきます。
テーマで歩く登山とハイキング 離島を歩く、花見て歩く、歴史を歩く 楽しく歩く 歩くエコツアー「いきたび」
詳細はカタログをご請求くださいませ。↓
お問い合わせ/ご予約044-299-7464/054-251-4681 受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのご予約とお問い合わせはこちら arukuecotour●hotmail.co.jp をコピペして、●の部分を@に変えてください。お問い合わせ/ご予約044-299-7464/054-251-4681 受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのご予約とお問い合わせはこちら arukuecotour●hotmail.co.jp をコピペして、●の部分を@に変えてください。