★熊野古道小辺路 高野山から熊野本宮大社 一度に全部歩くツアー 世界遺産 東京発/大阪発/名古屋発/静岡発/福岡発/広島発
■ 長距離を分割して体力負荷を下げました。
■ 熊野古道とその文化に詳しい講師ガイド同行
■ 最終日の果無峠→熊野本宮大社に後泊が含まれるので、移動予定に急がされることなく歩行時間に余裕があり、安心して歩けます。
■ガイドラインにそった感染症対策を行います。
■ 毎日、日帰り登山の装備のみでOK! 宿泊の荷物を毎日託送で便利(代金込)
一度に全部歩いて充実感倍増!
様々な表情の観音石仏と、眼下に美しい棚田、巨木などの景色を望んで歩く
エピソードを聞くと、ただ歩くだけとは一味違う熊野古道の深さを楽しめます。一度は達人ガイドと歩いておきたいコースです。
聖地高野山から、世界遺産熊野本宮大社を目指す全長約70kmの小辺路は、紀伊山地を南北に縦走する熊野古道の最短コースです。
古来、紀伊山地の山中に住む人々の生活道でした。
それが参詣道として利用されるようになったのは、近世になってからなのです。
熊野古道で最も往事の面影を残す小辺路縦走路を、様々な表情の観音石仏と、眼下に美しい棚田、巨木、苔むした石畳、茶屋跡や屋敷跡、果無山脈、大峰山脈を見渡すその美しさから「天空の郷」と呼ばれる「果無(はてなし)集落」などの景色を望み、いにしえの日本をイメージしながら歩いて自然と歴史の道を楽しみます。
こだわりの宿にも泊まりますから、ただ歩くだけとは一味違う熊野古道縦走です。
日程 | 2020/10/12(月)~17(土) 【6日間】 |
歩行クラス /都道府県 | 体力5 技術4 和歌山/奈良 |
講師ガイド /同行リーダー | 佐々木健氏(関西山岳ガイド協会) |
食事 | 朝5、昼4、夕5食付 |
最少催行人数 | 4名 8名限定 |
各日程の歩程 | ①6km・3時間・標高差登り400m/下り300m ②11km・5時間・標高差登り400m/下り500m ③16km・6時間・標高差登り900m/下り1200m ④12km・4時間・標高差登り800m/下り900m ⑤15km・8時間・標高差登り1000m/下り1100m |
補足 | 現地事情により行程が変更になる場合があります。 |
代金 | ||||
---|---|---|---|---|
新大阪駅 | 名古屋 | 静岡/広島 | 東京/福岡 | 高野山/熊野本宮 |
188,000円 | 199,000円 | 209,000円 | 215,000円 | 178,000円 |
各地発着時間の目安&再集合地までの移動交通機関 | |
---|---|
新大阪駅 | 新大阪駅(9:20集合、19:00頃帰着) |
名古屋 | 名古屋駅より新幹線(8:00頃出発、21:00頃帰着) |
静岡 | 静岡駅より新幹線(7:00頃出発、22:00頃帰着) |
広島 | 広島駅/福山駅より新幹線(7:30頃出発、22:00頃帰着) |
東京 | 東京駅/新横浜駅より新幹線(6:30頃出発、23:00頃帰着) |
福岡 | 博多駅/小倉駅より新幹線(6:30頃出発、23:00頃帰着) |
ご参加された方の反響
小辺路の達成証明書が届き大感激です😂。ありがとう御座います。
お問い合わせ/ご予約044-299-7464/054-251-4681 受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのご予約とお問い合わせはこちら arukuecotour●hotmail.co.jp をコピペして、●の部分を@に変えてください。