★国境の島 対馬浅茅湾シーカヤック 防人(さきもり)の金田城跡 霊峰白嶽登山 豊臣朝鮮出兵の清水城跡 上島展望台 壱岐最高峰岳ノ辻ハイキング しま山100名山3座!シーカヤック体験の装備レンタル込 東京発/大阪発/名古屋発/静岡発/福岡発
国境の島対馬(つしま) 浅茅(あそう)湾シーカヤック 金田城跡 上島(かみしま)展望台 霊峰白嶽(しらたけ)と有明(ありあけ)山登山 壱岐(いき)最高峰岳ノ辻(たけのつじ)ハイキング
大陸に近い国境の島、2つを歩きます。
目次
憧れの古城、金田城跡を解説付きで歩きます。
「金田城の築城主:ヤマト政権」これだけで胸がときめきませんか?
飛鳥時代というかつて白村江の戦いに破れたあと、唐・新羅連合軍の反撃を恐れた天智天皇。防人(さきもり)たりがここ金田城で警備にあたっていました。古代の遺構がこれほどしっかり残っていることに興奮することでしょう。
また明治期にも軍が道を整備し直し砲台や火薬庫を新たに作られています。
1300年も前に作られた石塁が今でも残っていて、加えてその先に広がる浅茅湾の美しい展望にも感動することでしょう。
三ノ城戸、二ノ城戸、一ノ城戸、大吉戸神社(大城戸神社おおきど)を周り、山頂まで登ります。
双耳の岩峰「洲藻白岳」は対馬の豊かな自然のシンボルです。
頂には石英斑岩の白い巨石がそびえ、海を行く船乗りたちが目印にしていました。
広々とした草原山頂の有明山では、大海原望む展望に期待できます。
陸と海が入り組んだ浅茅湾をカヤックで漕ぎだすと…
リアス式海岸の浅茅湾をカヤックで漕ぎだすと奇妙な模様の断崖を目の当たりにする。そこには日本列島の成り立ちの秘密が隠されていました。
穏やかな内海で、またガイドが同乗できるので、未経験でも安心です。
浅茅湾中心部の無人島に上陸して、白嶽と金田城(城山)を浅茅湾からの視点で展望します。
壱岐最高峰「岳ノ辻」からの展望ハイキング
壱岐も歴史としぜんの豊かな島です。最高峰「岳ノ辻」からの展望ハイキング、自然景観の美しい辰ノ島と小島のハイキング、定番の猿岩を歩きます。
日程 | 2020/10/28(水)~31(土)【3.5日間】 |
歩行クラス /都道府県 | 体力4 技術4 長崎 |
講師ガイド /同行リーダー | 現地案内人 |
食事 | 朝2、昼3、夕2食付 |
最少催行人数 | 8名 12名限定 |
各日程の歩程 | ②8km・4時間・標高差登り/下り各600m ③8km・5時間・標高差登り/下り各500m ④4km・1時間・標高差登り/下り各100m |
補足 | 現地と航路の事情により日程行程が変更になる場合があります。 |
代金 | |||
---|---|---|---|
福岡 | 大阪 | 名古屋 | 東京/静岡 |
128,000円 | 158,000円 | 165,000円 | 168,000円 |
各地発着時間の目安&再集合地までの移動交通機関 | |
---|---|
大阪 | 関西三空港(19:00頃集合、21:00頃帰着)✈ 新大阪発新幹線ご希望の方は、博多駅から博多ふ頭は各自移動になります。 |
名古屋 | 中部/小牧(18:00頃集合、21:30頃帰着)✈ |
静岡 | 富士山静岡(17:30集合、21:30頃帰着)✈ |
東京 | 羽田(19:00頃集合、21:30頃帰着)✈ |
福岡 | 博多港(22:20頃集合、18:00頃帰着) |
詳細はカタログをご請求くださいませ。↓
テーマで歩く登山とハイキング 離島を歩く、花見て歩く、歴史を歩く 楽しく歩く 歩くエコツアー「いきたび」
お問い合わせ/ご予約044-299-7464/054-251-4681 受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのご予約とお問い合わせはこちら arukuecotour●hotmail.co.jp をコピペして、●の部分を@に変えてください。